ホテル概要
ゆるやかに時がながれる古都の迎賓館
1909年(明治42年)「関西の迎賓館」として創業。以来、多くの賓客がその歴史を飾ってきました。若草山、興福寺五重塔などが一望でき、さらに名勝旧大乗院庭園に隣接。明治・大正時代を代表する建築家、辰野金吾の設計による桃山御殿風檜造りの本館は、随所に創業時のマントルピース(暖炉)が残り、絵画を設えるなど迎賓館時代のクラシックな優雅さが漂います。和洋折衷の融合美をご体感いただける空間です。
100余年に亘る伝統のおもてなしをご堪能ください。
設備・サービス
- ワイヤレスインターネット
- 外貨両替
- マッサージ
- ランドリー
アクセス方法
電車でお越しの方
車でお越しの方
大阪・京都方面より・・・「県庁東交差点」より南 約0.6km
利用可能クレジットカード
バリアフリー対応
共用部分
- 障害者専用の駐⾞スペース
- 建物入口の視覚障害者誘導ブロックまたは音声案内
- エレベーター内の行き先階表示
- 館内案内図の点字表示
- 階段の手すり
- 音声案内(エレベーター)
- 操作盤の点字表示または立体表示(エレベーター)
- 車いす対応トイレ(共用トイレ)
- オストメイト対応設備(共用トイレ)
- 補助用トイレ・トイレ用排泄スペース
- 共用トイレ内の触知図(共用トイレ)
- 建物入口の段差解消:スロープにて解消
- 施設内の段差解消(客室・レストラン・通路):スロープにて解消
客室
- 手すり(バスルーム)
- 手すり(トイレ)
- ルームサービス
- 字幕対応テレビ・字幕表示ボタン付きリモコン
- 肢体不自由の方・車いす使用の方のための貸出備品:車いす,シャワーチェア
人的対応・サービス
- 従業員による施設内設備や操作方法の説明
- 従業員による施設内移動時のサポート
- 従業員による⾷事会場におけるサポート
- 従業員による筆談対応
- 食事の提供のフレキシブルな対応 (アレルギー対応食、きざみ食等)
人的対応・サービスについての備考(肢体不自由・車いす)
お客様のご依頼があれば、ホテルとしてできる限り対応しております。
人的対応・サービスについての備考(視覚障害)
お客様のご依頼があれば、ホテルとしてできる限り対応しております。
人的対応・サービスについての備考(聴覚障害)
お客様のご依頼があれば、ホテルとしてできる限り対応しております。
人的対応・サービスについての備考(共通)
お客様のご依頼があれば、ホテルとしてできる限り対応しております。
バリアフリー対応全体の備考
完全バリアフリー仕様の部屋はないが、居住スペースが広めな部屋などを提案し、ご利用いただいています
ユニバーサルルームの常設・仮設
完全バリアフリー仕様の部屋はなしですが、車いすの方の受け入れは可能